下らない 今の政治は つまらない
2011-06-09


最近のニュースで面白いと思った話と言えば、何処かの女性議員が現在の政局を「民主党に鳩がいたけど、最近になってサギが現れた」と揶揄した場面くらいだ。
後はもう毎度のように下らない話で時間を潰してばかりで、政治が何処で動いているのか冴えも分からないまま時が過ぎていき、東日本大震災からの復興に何の手立ても打たれていないように見える。

現在の日本に有能な政治家が見当たらないので、今の段階で内閣総理大臣を据え替えたところで意味があるとも思えないが、首相でありながら詐欺師呼ばわりされるような奴を、トップに座らせておくのも当然に面白くない。
せめて、無能ならば下手な発言せずに矢面で野次だけ受けていれば良いのに、何故か思いつきだけで聞こえの良さそうな言葉を並び立て、最後は詐欺師呼ばわりされている姿は、政治家以前に人間として駄目だと思う。
そんな不出来な人間のいる正統に政権を渡してしまった国民も馬鹿だが、それ以上に無能な首相を立てやがった全ての政治家に怒りを感じる。

政権与党から「現状で政治的空白を作るわけにはいかない」との発言している所を頻繁に聞いているのだけど、首相が何時の段階で退陣するのかで揉めている現状は、政治が真っ当に回っている状況と言えるのだろうか。
政治評論家でも何でもない俺の目から見ると、重要法案や対策を講じるべき状況が利権絡みの下らない話に流され、政治が迅速に行われるべき状況で完全に空転しているように見える。
もちろんニュースで取り上げられる大きな場面しか見ていないので、水面かでは何か動いているのかも知れないが、目立って見える物が全て政治家の無能を思い知らされる場面ばかりで、魂が抜けるような溜め息が漏れてくる。

そうこうと言っている間に大連立なんて話まで出てきて、選挙を行う意味さえも消し去りそうな動きまで出てきて、色々な意味で国民が置き去りにされている気がしてならない。
最も現状は組織票が政権を決めてしまう状況だから、国民不在な状況は今に始まったわけでもないだろうけど、また国民が政治に対して興味を無くす時代が来そうな予感がする。
[雑記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット