むず痒さ 衝動抑え 回復へ
2017-01-29


最近の肩凝りはむず痒い程度で済んでいたのに3日程前から首が回らないレベルに酷くなっていて、仕方ないのでピップエレキバンを貼っておいたら随分と楽になってくれた。
しかし、ある程度まで改善してから後一歩で痛みも消えそうな所から先へ進まず、何か妙だと思って観察してみると炎症を起こしているのか妙な発熱が感じられた。
どうも痛めた部分を庇うような力みが肩凝りを引き起こして、その凝りが原因で下手な動かし方をするせいでさらに痛めてしまい、治り始めた側から壊れていくような状況となっているらしい。

むず痒さや痛みから肩を動かしたくなる衝動を意識的に抑え込んで回復させるしかないのだけど、寝ている間はどうしようもないので3歩進んで3歩下がるような状況となっている。
さらに寝たままゲームをやっている状況が特に良くないらしくて、今朝に関しては2歩どころか4歩ほど回復から遠退いたような気がする。

肩凝りの酷くなった時期など考えても、寒さが緩んで寝やすくなって寝返りの回数が増えた事で、首を寝違えるような体勢になりやすくなったのかも知れない。
どうにも相性の良い枕を見つけられずにいるので、その辺が影響しているのでないかと考えている。
[雑記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット